第71回 横須賀三田稲門ゴルフコンペが開催されました!
2025年慶應連合三田会大会に参加しました
2025年10月19日(日)に日吉キャンパスで開催されました2025年慶應連合三田会大会に、横須賀三田会メンバー用の席を設け、参加してまいりました。
当日は多くの横須賀三田会メンバーが集結し、年代を超えて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
来年も同じように席を設ける予定ですので、ぜひお気軽にご来場ください。
横須賀三田会と三田キャンパス「幻の門」の関係について
三田キャンパスの東館を抜けて、左側に上るスロープの先に明治~大正~昭和~平成~令和と時代を超えて慶應義塾の歴史を見守ってきた「幻の門」と呼ばれる門柱があります。この「幻の門」は1945(昭和20)年5月の空襲によって被災しましたが、その2年後に横須賀三田会の寄付により修復されました。その門柱には「昭和二十二年五月修復 横須賀三田会」という文字が朱色で記名されていますが、長い年月を経て、朱色の塗装が薄くなってきたため、この度、数十年ぶりに朱入れ作業を行わせていただきました。
令和7年度横須賀三田会総会が開催されました
2025年6月28日(土)17時、セントラルホテル横須賀にて「2025年 総会・新入会員歓迎会」を開催いたしました(参加者49名)。今回は初参加の塾員が9名、その内、5名の方が新卒の塾員ということで、会場は若さのエネルギーが満ち溢れていました。次回は12月13日(土)にメルキュールホテルにて「冬の日の集い」が予定されておりますので、会場で再び皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
第7回横須賀三田会ゴルフコンペが開催されました!
2025年5月26日(月)に、春恒例の「横須賀三田会ゴルフコンペ」を葉山国際CCにて開催いたしました。
春開催のコンペは昨年、一昨年と2年連続で雨天中止でしたので、3年ぶりの開催となります。おかげ様で今回は天候に恵まれ、初参加の方々も加わり、久しぶりに皆さんとの親睦を深めることができました。
次回は10月28日(火)、葉山国際CCにて「三田稲門ゴルフコンペ」の開催を予定しておりますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
【優勝】川口正彦
【ベスグロ】桐敷浩(89)
[敬称略/11名参加]
令和7年横須賀三田会新年ゴルフコンペが開催されました!
1月20日(月)に、恒例の「横須賀三田会新年ゴルフコンペ」を開催いたしました。
朝からの雨で前半はレインウェアを着込んでのプレーを覚悟しておりましたが、運良くスタートの頃には晴天へと変化。ここ数回のコンペは雨天中止が続いておりましたので、久しぶりに皆さんとの親睦を図ることができました。
次回は5月26日(月)葉山国際CCにて「横須賀三田会ゴルフコンペ」の開催を予定しておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
【優勝】八代
【ベスグロ】上床・八代(96)
・参加者9名
[敬称略]
令和6年度横須賀三田会「冬の日の集い」が開催されました
2024年 慶應義塾大学指定寄付奨学金授与証交付式・懇親会
横須賀三田会では毎年、慶應義塾大学の指定寄付奨学金制度を通して、横須賀に縁のある学生を支援しております。9月24日、三田キャンパスにて「2024年 慶應義塾大学指定寄付奨学金授与証交付式・懇親会」が開催され、横須賀三田会を代表して織茂会長、小瀬村理事、曽我幹事長の以上3名が出席いたしました。
※「指定寄付奨学金」とは、塾員(卒業生)や篤志家など、慶應義塾大学を支援くださる多くの方々からいただいた寄付金で運営している奨学金です。
令和6年度横須賀三田会総会が開催されました
2024年6月29日(土)、セントラルホテル(横須賀)にて「災害救助犬活動に関する講演会〈川畑健会員(令和2年/経管研修)〉 」 並びに「総会兼新会員歓迎会」を開催いたしました。開催日の数日前に、当会の高瀬清孝会員(平成7年/経済卒)がかながわ信用金庫理事長にご就任されたということで、織茂明彦会長よりお祝いの花束を贈呈させていただきました。また新年度を迎え、これまで既に11名の方にご入会いただておりましたが、当日はその内7名の新会員にご参加いただき、会員間の世代を超えた親睦を図ることができました。






























